PBL教育プログラム 工学教育環境の新しいスタンダートを目指して
  • PBL教育とはAbout
  • PBLプログラムで学ぶEducation
  • 進化するPBLプログラムTransition
  • ラボラトリデザインコンセプトProject Laboratory
    • ラボラトリを使う
  • 動画Movie
    • イベントアーカイブ
  • PBL TopicsNews
  • PBL教育とはAbout
  • PBLプログラムで学ぶEducation
  • 進化するPBLプログラムTransition
  • ラボラトリデザインコンセプトProject Laboratory
    • ラボラトリを使う
  • 動画Movie
    • イベントアーカイブ
  • PBL TopicsNews
  1. PBL教育プログラム
  2. ラボラトリ

入門PBLで「イメージ交換ゲーム」を実施しました。【総合システム1年】

  • 2014年6月30日

入門PBLで「PLAY in Newspaper」を実施しました。【総合システム1年】

  • 2014年5月30日

入門PBLで「FFS理論」特別講義がありました。【総合システム1年】

  • 2014年5月30日

福岡県公立古賀竟成館高等学校の見学会がありました。

  • 2014年5月8日

入門PBLで「レゴシリアスプレイ」を実施しました。【総合システム1年】

  • 2014年4月30日

総合システム工学入門PBL レゴシリアスプレイがありました 

  • 2014年4月13日

平成25年度工学部PBL教育フォーラムがありました 

  • 2014年3月14日

Kyushu PBL Review~PBL合同成果発表会~がありました 

  • 2014年3月13日

総合システム工学PBLワールドカフェがありました。【総合システム3年】

  • 2014年2月28日

総合システム工学PBLプロジェクト成果発表会がありました。【総合システム3年】

  • 2014年1月30日

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 11 12 13 … 21 次へ
  • PBL教育とはAbout
  • PBLプログラムで学ぶEducation
  • 進化するPBLプログラムTransition
  • ラボラトリデザインコンセプトConcept
  • ラボラトリを使うLaboratory
  • 動画Movie
  • イベントアーカイブArchives
  • PBL TopicsNews
  • 関連リンクLinks
© 九州工業大学 PBL教育プログラム