出前講義2006年度(平成17年度)前期
最終更新:2006.1.30
題名:身近の科学の話
第
一部:変わったおもちゃなどを科学する
生徒の皆さんに、地球コマ、ラトルバック、磁石で
できたコマ、卵、カオス人形・二重振り子など
の不思議な運動の実演により、自然の中に隠された法則とその理解のすばらしさを体感していただく
ことを目標にします。
第二部:暮らしの中を科学する
カーナビ,携帯電話などに使用されるGPS(全地
球位置測定)の原理は相対論であること、
電子レンジ、電磁調理器などの原理と安全性問題について紹介し、同時に教員の一人として理科教育
の改善のヒントも見つけたいと思います。
対象:中学生、高校生、高専生、予備校生。